
12月7日の夜8時。
いつものようにトイレのレバーを回しました。
すると、レバーが空回りして、
水が勢いよく流れたまま止まらなくなったのでした!
とりあえず止水栓を閉めることにしました!

トイレタンクの蓋を開けてみる

トイレタンクの蓋を開けて、中の様子を探ることにしました。
すると、
トイレのレバーを固定していたような
が、下に沈んでいました。
拾い上げてトイレのレバーに固定しようとしました。
ところが、
トイレタンクのメーカーを確認

トイレのメーカーを確認してみると、

「INAX」のトイレタンクに「SAN-EI」のレバーが付いていました。
新しいトイレのレバーを探す

『SAN-EI』のレバーを探してみたのですが、同じものは見つからず・・・。
ネットで詳しく調べてみると、
「マルチ洗浄ハンドル」というもの発見しました。
Amazonで探してみると、ありました!
わたしの家のトイレタンクは『INAX』なので、
大丈夫そうでした。
【賃貸】トイレレバー自分で交換してもいい?
トイレの洗浄ハンドルの交換だけなら、
なので、自分で交換した方が早そうでした。
「でも、勝手に交換してもよいのだろうか?」
よく分からなかったので、
翌日管理会社へ連絡してみました。
すると、

「みなさん、特に連絡もなく交換されているみたいですよ」
との回答をいただきました。
すぐにAmazonで注文することにしました。

注文してから2日後、マルチ洗浄ハンドルが届きました!
洗浄ハンドルが届くまで止水栓で調整
届くまでのあいだは、
「止水栓の開け閉め」で水の調整をしました。


トイレタンク内を軽く清掃
交換する時にタンク内が汚いと作業できないので、
ついでに清掃することをおすすめします。
タンク内に水を溜めて、洗浄剤をいれます。
30分~60分経ったら水を抜きます。
それから、タンク内を軽く清掃しました。
トイレレバーを自分で交換してみよう!
使用したものを紹介します。
プライヤーで止水栓の開け閉めをしました。
INAXマルチ洗浄ハンドルTF-10A


トイレタンク内の仕組み

トイレ洗浄ハンドルのタイプ
わたしの家の洗浄ハンドルは左側に付いていますが、
フロート弁との距離がないので、

延長アタッチメントを使わない「正面中央タイプ」でした。
使用した付属品はこちら


今回、フックは新しい物を使いませんでした。
古いトイレ洗浄ハンドルを外す

新しいトイレ洗浄ハンドルを付ける

調整リングをはめる
説明書にはタンクがINAXかTOTOかで、
という風に書かれています。
わたしの家のタンクはINAXだったのですが、
INAXバージョンで取り付けたところダメでした。

ゴムフロートと鎖の関係上、右が小になる構造になっていました。
小洗浄と大洗浄の決め方


レバーAの取り付け
「調整リング」をはめたら、
レバーAの向きに気をつけてください。
を差し込みます。

確実に固定されたことを確認します!
鎖のフックを取り付ける
わたしは、
鎖の長さが調整されているのと、
フックは劣化していなかったので、
新しいフックとは交換しませんでした。
トイレ洗浄ハンドルの交換完了!

トイレのレバーは、マルチ洗浄ハンドルを使って自分で直せる!

『 LIXILのINAXマルチ洗浄ハンドル 』を使って、
自分で修理してみました!
説明書を確認しながら作業を進めたので、
だいたい30分くらいだったと思います。
わたしの家のトイレタンクはシンプルだったので、
簡単に修理ができて良かったです。

自分で交換した洗浄ハンドルなので、毎日回すのが楽しいです!
ぜひ、参考にしてみてください。
あきらかに劣化によるもので、新しいものと交換する必要がありました。